まめブログ

まめの日常ブログ

[3日目]漫画について。

※昨日のオススメの漫画を紹介したにも関わらず、今日は漫画の事に否定的な内容です。

こんにちは。

まめです!

 

ブログの毎日投稿を始めて、3日目になりました。

まだ誰も見てくれてませんが、これから伸びる事を考えて、日々精進します!

 

さて、本日はですね。

[漫画]について少し話そうかなと。

 

皆さんは“漫画”ってご存知でしょうか?

 

 

f:id:mame31:20191116004730j:image

 

すみません。

流石に知ってますよね。

 

 

漫画とは・・・


(普通には)こま割りのある絵を主体とし、せりふ・擬音語などを補助手段として、出来事や物語を娯楽的(時には風刺的)に表したもの。その絵。

 

 

こんな定義があるんですね。

僕は調べて初めて知りました。

 

そうですね。

皆さんは漫画をどれぐらい購入しているでしょうか?

 

自分はこれまでに約15万円分ほど購入しています。

 

 

 

 

・・・はっきり言って後悔しています。

今は、本当に気に入った漫画を数作品だけ残して、後は売り飛ばしました。

正直、時間の無駄でした。

多少、本を速く読めるようにはなりました。

ですが、自分にメリットのある情報が無さすぎる。

これなら、小説や自己啓発本を購入しているほうが、自分に有益である。

これに気づいたのが、高校3年の10月。

遅すぎる。

 

f:id:mame31:20191116004858j:image

 

ネットの魅力に気づいていなかったら、今でも自分は漫画を大量に購入していたと思います。

 

決して、漫画を駄目とは言いません。

ですが、1度自分にメリットのありそうな、漫画以外の本を買ってみてはどうでしょうか?

 

今日はこれぐらいにしておいて。

ではまた、明日このブログで会いましょう。