まめブログ

まめの日常ブログ

鬼滅の刃や。ミーハーについて

こんにちは。まめです。

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

今回は、最近流行っている

  

   

  鬼滅の刃』について

 

 

皆さん鬼滅の刃って知っていますか?

f:id:mame31:20191117124132j:image

 

 

 

そもそも、鬼滅の刃とは?

鬼滅の刃』(きめつのやいば)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号より連載中。大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。単行本の累計発行部数は2019年10月23日時点で1600万部を突破している。

 

~あらすじ~

時は大正。主人公・竈門炭治郎は亡き父親の跡を継ぎ、炭焼きをして家族の暮らしを支えていた。炭治郎が家を空けたある日、家族は鬼に惨殺され、唯一生き残った妹・竈門禰󠄀豆子も鬼と化してしまう。禰󠄀豆子に襲われかけた炭治郎を救ったのは冨岡義勇と名乗る剣士だった。義勇は禰󠄀豆子を「退治」しようとするが、兄妹の絆が確かに残っていることに気付き剣を収める。義勇の導きで「育手」鱗滝左近次の元を訪れた炭治郎は、禰󠄀豆子を人間に戻す方法を求め、鬼を追うため剣術の修行に身を費やす。2年後、炭治郎は命を賭けた最終関門である選別試験を経て、「鬼殺隊」に入隊する。

 

一巻のあらすじはこんな感じですね。

 

いかがでしょうか?

 

この鬼滅の刃

実は、打ち切り候補だったんですよ。

 

初めは人気もなく、誰も興味を持っていなかった。

 

なぜこんなにも人気が出たのか?

 

 

答えは、アニメ化です。

 

 

f:id:mame31:20191117124227j:image

 

アニメ化によって、一気に人気が出るようになりました。

映画化も決定していて、凄い勢いで単行本も売れてます。

 

f:id:mame31:20191117124232j:image

 

現在は、連載中のジャンプ作品で単行本累計売上値が『ONE PIECE』『HUNTER×HUNTER』に次いで、第3位です。

 

結構凄いことになってますね。

 

書店では単行本の売り切れが続出です。

 

 

このブログを読んでいる人は、ほとんどの方が鬼滅の刃を知っていると思います。

 

 

ぶっちゃけ、ここまで売れると思ってませんでした。

周りが買ってるから…

正直、僕は「鬼滅の刃好き」って人はミーハーしかいないと思います。

 

ですが、ミーハーって大事だと思うんです。

 

初めは誰だってミーハーです。

 

僕だって、ブログを書き始めたミーハー。

 

実際、世の中ミーハーだらけなんですよ。

 

なのに、ミーハーを叩く人が出てくる。

f:id:mame31:20191117124241j:image

「お前だって最初から詳しかった訳じゃないだろ!」

と言いたくなります。

 

逆にミーハーが存在しなかったら、世の中つまらないと思いませんか?

 

全員が新しいことをやらずに、目の前にあることだけを黙々とやって…。

 

僕は嫌なので色々なことを始めてみました。

ブログだったり、Twitter

f:id:mame31:20191117124246j:imagef:id:mame31:20191117124250j:image

動画編集とプログラミングは、赤ちゃんレベルしかできないですが、少しだけ。

 

全然やり方とか分からないですが、勉強しながら頑張ってます。

楽しいですよ?

新しいことを始めるの。

 

ただ、継続して成果が出ないと挫折する人もいると思います。

 

なので、助け合って頑張りましょう。

このブログを読んで、僕に興味を持った方は、ぜひTwitterのフォローもよろしくお願いします。

Twitterアカウント(@mame__yt)です。

 

今日はこれぐらいにして、また別のブログで。